…、好き嫌い。
(あってるか不安だけど)
大人になるというのは面倒です。
持つものが増えれば、管理やなんだ面倒も増える。
ものを持たずに生きることも…、わからなくはない。
(私は持つことが好きだけれど)
ま、それはおいておいて。
ほかにも面倒なことがある。
あれやこれやに「理由」をつけたがること。
いろいろなことを分析したり、考えたりするときに論理的考察
は重要だ。が、好き嫌い(特に私的なもの)は本質的には理由付け
「しなければいけない」理由はない。
そう。
私は昔からずっと言っているのだけれど、子供に
「~ちゃん、どうして○○が好きなの?」
「どーしても!!」
と答える。これで十分なのだ。
が、大人になると悪い癖
「~だから」
が出るようになる。面倒だ。
確かに、大人に好き嫌いは「理由」による暗示、自己暗示が少なくない。
けどね、仕事はともかくモノの好き嫌いくらいは理由の先立たない
「好き」「嫌い」
でいいと思う。
(なぜ好きなのかを後から分析するのはいいと思うけど)
ま、ただの戯言でした。
-
最近の投稿
最近のコメント
- Driver Training に jaguar より
- Driver Training に genzo より
- LED et Fluorescent に jaguar より
- LED et Fluorescent に orblarm より
- LED et Fluorescent に genzo より
アーカイブ
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2005年5月
カテゴリー
メタ情報
ブロ主の周りにいる人間の中で代表的な
「ものを持たずに生きる」私の見解です。
好き嫌いに理由を付けるのは、本質的にあらゆる
物質が不完全であることを見抜いてしまうからです。
これは理性的かつ理論的な人間であればある程、
整合性や合理性を本能的に求めてしまい、そうでない
ものを生理的に嫌悪してしまうからです。
ゲーデルの第2不完全性定理
「自然数論を含む帰納的に記述できる公理系が
無矛盾であるなら、自身の無矛盾性を証明できない」
これに尽きると思います。
しかし人間は根源的矛盾を孕む生き物。
例えばコレクションは、集めている間は楽しいけれど、
それが正方向に無限開放されている場合(要するに
終わらないことが分かっている場合)、人は簡単に気力を
失うものです。
ところがあるカテゴリを征服してしまうと、それは
それで無気力になる。ムーミンにおけるヘムレンさん
現象ですね。
畢竟、全ての人間が必ず必要とする唯一のものとは、
「次の目的」なんですよ。
精神的にも物質的にも証明されていて、歴史上矛盾が
ない普遍の定理です。
そうでなければ、哲学も数学も天才を必要としない
世界になってしまうことは帰納的に明白だからです。
『ゲーデル、エッシャー、バッハ –
あるいは不思議の環』
これを読むと自己言及とは何かということが少しだけ
分かったり分からなかったり。
ちょっと高い本だけどお勧めです。